こんにちは、つっしーです。
先日、台湾発日本行きのクルーズに家族を連れて行ってきました。
台風の直撃を受け、いろいろ波乱万丈でしたので記録に残しておきます。
コスタセレーナとは?
コスタセレーナは、イタリアの豪華クルーズ客船です。美しいデザインとイタリアらしい上質なサービスが特徴で、世界中の様々な地域を航海しています。プールやスパ、レストランなど、船内には様々な娯楽施設が充実しており、まるで動くリゾートホテルのような体験ができます。
朝イチで駐車場確保 & 台湾基隆プチ散策
義父が1週間前に現地の駐車場を下見してくれたおかげで、朝イチで駐車場確保に成功。朝9時着でした。お父さんありがとう。

- 朝8時:家を出発
- 朝9時:港の駐車場に駐車(既に大行列でした)
- 昼過ぎ:搭乗受付スタート
- 夕4時:出発
基隆の美味しいグルメを満喫
義両親が基隆好きで、かれこれ来るのも3回目ぐらいでしたが、変わらずの美味しさで既に旅の満足度が爆上がりでした。






かき氷は「降火」というお店でした。
店内に爬虫類(大きな蛙さんとか)がいて、可愛かったです🐸
📍Google Map:https://maps.app.goo.gl/GpcsYhpDgAymFeC59
クルーズ船乗り場の向かい側の展望台が景色良し
ブログのサムネもここから取りました(基隆港務分公司の屋上デッキです)。


建物内にはスタンプラリーやレストランなども入っていて、楽しかったです。
基隆港全体が見渡せるので、写真を撮っている人も多くいました。

寄港地紹介と台風3号(ケーミー)
今回のルート台湾/基隆港から石垣島~沖縄本島を旅する4泊5日のクルーズで、家族4人(妻と義両親)で参加しました。
7/21 | PM04時 台湾/基隆港を出発 | 船上泊 |
7/22 | AM08時 石垣島着 PM17時 石垣島出発 | 船上泊 |
7/23 | AM08時 沖縄着、観光 | 那覇市内泊 |
7/24 | PM12時 観光、沖縄発 | 船上泊 |
7/25 | AM08時 台湾/基隆港に帰着 | — |
今回全く予想していなかったのが台風の襲来でした。出発の前日フィリピンから徐々に北上してきた台風3号が、またたくまにクルーズの進路に被さってきます。
- 出発当日
台風の進路の影響を受け、寄港地が石垣島から宮古島に変更になることがアナウンス。
- 出発2日目
宮古島への寄港を断念し、直接沖縄本島に向かうことに。
- 出発3日目
沖縄本島での1泊を断念し、滞在時間 約7時間で台湾に向けて出発することが決定。
- 出発4日目
台風の影響で出発地の基隆港への着岸が難しく、台湾南部の高雄港に向かうことに。
なんと予想だにしなかった毎日の航路変更。安全が最優先ですが、既にホテルやアクティビティの予約を事前に済ませていたので、キャンセル/変更手続きが大変でした。
幸いだったのが、沖縄のホテルやアクティビティ業者の方々は台風時の対応に慣れていらっしゃったこと!
すぐに返金/変更対応をしてくださり大変助かりました。
搭乗の様子
3,000人以上が手続きをするため長蛇の列でしたが、思いのほか1時間弱ぐらいでスムーズに手続きが終わりました。(p.s. プレミアムパスを使えば優先搭乗できたそうです。)

乗客の99%ぐらいが台湾人の方で、ポツンと日本人(実際は2人だったそう)でした。
日本人は日本に帰国する形になるため、少し手続きが異なる. とかでスタッフの人に調べてもらい無事に手続き完了。
まとめ
今回は搭乗までの道のりと航路についてお伝えしました。
次回はいよいよ船内での過ごし方や沖縄観光について取り上げます。ではまた!
コメント